ストックフォトグラファーを目指して、130日が経過。この1週間は今までにないペース(といっても数枚ですが…)でダウンロードしていただくことができました。ダウンロードしていただき、ありがとうございます。
ただ、ダウンロードしていただけるのはありがたいのですが、ストックフォトを意識して撮影した写真でないことが残念です。今後、ストックフォトを意識した写真をたくさん撮影し、それらがダウンロードしてくれると嬉しいのですが、なかなか、思い通りにはいきませんね。
ここ1ヶ月ほどの進捗状況:
96日目ストックフォト状況
102日目 ストックフォト状況
109日目 ストックフォト状況(売上発生!)
116日目 ストックフォト状況
123日目 ストックフォト状況
ストックフォト活動状況

上記の表に未反映ですが、iStockさんでダウンロードが1枚プラスされた模様。iStockさんでは詳細確認できるのが遅れるので、2020/11/20ですね。
進捗状況
PIXTAさんの11月申請分をなんとか申請しきりましたが、50枚すべてが満足のいく写真という訳にはいかず、いくつか数合わせの写真が混じってしまいました。満足のいく写真だけで、申請枠を使い切れるようになりたいですね。
AdobeStockさん、Shutterstockさん、iStockさんは申請が伸び悩み中。ストックフォト向けの写真を撮影に行ける機会が少なかったのと、PIXTAさんを意識した写真が多かったことが原因。何かしらの看板やらで文字が入ってしまうと、PIXTAさん以外がなかなか申請が難しくなってしまいますね。
スナップマートさんに申請できる写真があるものの、申請をさぼってしまい、今週も申請枚数がゼロな状態。サボらず、申請を進めます。ただ、申請はできそうではあるものの、ダウンロードしていただけるのかは微妙な感じなので、できればスナップマートさん向けにも新作を撮影したいですね。
採用枚数と採用率
歩みは遅いものの、採用枚数も採用率も少しずつ伸びてきてくれている状態。先ほども少し書きましたが、SandA自身が不器用なのか、PIXTAさん向けの写真と3社(AdobeStockさん、Shutterstockさん、iStockさん)向けの写真を同時に撮影してくることがなかなか難しいのですよね。もう少し器用になりたいですね。
ちなみに先週記事にしたちょっと暗めの写真を露出補正した写真。さらに露出補正して申請してみたものの、AdobeStockさんでいくつかは審査通過。ただし、Shutterstockさんでは全滅で、先週の印象とは逆の状態となってしまいました。ストックフォトサイトごとの特徴を掴むのも、なかなか難しい。今思えば、やっぱりかという話もありますが、写真の質自体もイマイチだった気がしますので、仕方がない結果ですかね。
ストックフォト収益
この1週間で、4枚ほどダウンロードしていただけました。狙っていた写真ではないものの、ダウンロードしていただけて嬉しいです。それぞれ、記事にしていますので、もし興味がありましたら、ご確認ください。
ストックフォトサイト:PIXTAで2回目のダウンロード!!
ストックフォトサイト:PIXTAで3回目のダウンロード…!!
AdobeStockでダウンロードを確認。5回目。同じ写真で2回。
この1週間というか、11月はダウンロード枚数が一気に増えてくれた月でした。ストックフォト活動をされている方のTwitterなどを見ると今月はイマイチと評している方が多いようですが、SandA的にはかなり順調な1ヶ月でしたね。さらにダウンロードしていただけるように質の高いストックフォトを準備しないといけませんね。継続できるレベルで頑張ろうと思っています。
今日の1枚
自宅からちょっと離れたところにある水路。地元では有名な水路のようです。この水路の周りは桜の木が植えられており、お花見の時期は大変にぎわうらしいです。SandAは残念ながらまだいけていないのですが。そのため、このあたりの景色などで登録されているのは、満開の桜の写真が多かったので、桜以外の写真もありかなと考えて撮影した1枚だったのですが、今見返してみると、影の感じとかがちょっと微妙でしたね。ちょうど橋の下の位置からが一番良かったので、そこで撮影したのですが、影が入ってしまってイマイチでした。左上に橋の影も入ってしまっていましたね。
SandAのポートフォリオ
お気が向きましたら、PIXTAさんのポートフォリオをチェックしていただけると嬉しいです。
ブログをお読みいただき、ありがとうございました。
次回記事もよろしくお願いします。
コメント