PIXTAさんで初のダウンロードが発生しました。単品購入ではなく、定額購入ですが、それでもうれしいです!一応、これで参加しているストックフォトサイトすべてで売れたことになります(iStockは集計がずれるので詳細がまだわかっていませんが)。とは言え、缶コーヒー1本分にも満たない金額ばかりですので、先を考えると、とてつもなく長い道のりになりそうですね。
PIXTAで初めてのダウンロードが発生!

本日朝、メールをチェックしていると、PIXTAさんからのメールが。メールタイトルが『[PIXTA]定額制でダウンロードされました』となっていました!!やっとですね。やっとなんですが、ダウンロードしていただいた写真がこれとは…。
ダウンロードされた写真の詳細は?
タイトル:曇りガラスの向こうに見えるミドリ。アクセス数:18。
記念すべき初ダウンロードの写真なのですが、こんな感じの写真でした。何となく撮影したもので、しかもスマホ撮影。ストックフォトに向いている写真なんて、全く考えていない状況で撮影した写真ですね。自分のポートフォリオをおすすめ順で表示させている時に、スマホ撮影なのに割と上位表示されているなぁとは思っていたのですが、意外と良い写真だったということでしょうか?
気になる売り上げは?


PIXTAさんのコミッション率とクリエイターランクはこのように定まっています。SandAは底辺なので、もちろん「ランク:1」です。そのため、定額制のランク:1に記載されている0.25クレジットが今回の売上となります。1クレジットは110円らしいので、円換算すると27.5円ということですね。
ちなみに換金できるのは、10クレジットからのようです。まだまだはるか先ですね。
初ダウンロードまでにかかった時間
ストックフォトとして素晴らしい写真であれば、すぐに売上発生すると思いますし、申請している写真の質によって大きく変わるはずなので、期間や採用枚数で語るのはちょっと違う気がしますが、完全素人がどれくらいで初ダウンロードに至ったかの指標にはなるかなと思いますので、PIXTAさんでの活動状況をちょっと整理します。
申請枚数:180枚
採用枚数:122枚(採用率:94%)
却下枚数:8枚
→却下理由は、商用撮影不可の場所での写真、知的財産権関連など。
登録日 :2020/07/21
SandA的には今回のダウンロードは完全マグレだと思っています。ちゃんと指標にするのであれば、換金可能なクレジット数が貯まったころに評価するのが良い気がします…。
PIXTAさんでの進め方
最近考えていた方向とは違うタイプの写真が初ダウンロード写真となってちょっとびっくりしました。今回のは上述していますが、完全マグレなので、方向性を変えようとは思っていません。それに今回は定額制ダウンロードですので、次は単品購入してもらうのが目標です。単品購入はかなりハードルが高いと思っています。
また、PIXTAの自分のポートフォリオのおすすめ順で上位に表示される写真と言うのは、販売数(ダウンロード含む)もそうですが、PIXTAさんとして写真に点数をつけていて、それの良いものを上位表示させてくれているのではないかと思っています。もちろん、ものすごい数の作品数ですからAIか何かで自動判別でしょうが。
キーワードでの検索結果で上位に入るのは今のSandAの実力では難しいですが、自分のポートフォリオ内のおすすめ順で、新規申請した写真が上位表示にされることを目指すということはできますので、上位表示される写真を撮影するということも目標にしていきたいと思います。
ちなみに、SandAのポートフォリオ内のオススメ順では、石壁の写真が上の方になってしまっているのですが、これが良い写真?とちょっと考えてしまいます。というか、他の写真はこれ以下の評価と言うことなのか…(泣)
石壁の写真…
ブログをお読みいただき、ありがとうございました。
次回記事もよろしくお願いします。
コメント