すっかりPIXTAさん関連の記事ばかりになってしまいましたが、今回もPIXTAさん関連記事です。SandAのアップロード可能枚数のリセット日は毎月21日。やっと2020/11分の申請ができるようになりました。すでに申請準備は進めているものの、並行して撮影も進めているので、最近の撮影時に意識していることをまとめています。記事化しておくことで、自分自身で再認識できるので、半分備忘録のような記事になってしまってるのは申し訳ありませんね。
「とりあえず審査を通過するもの」から「ストックフォトらしいもの」に。
採用枚数を増やしたいということで、「とりあえず審査を通過するもの」をずっと申請してきましたが、当然ながら、写真自体の質がイマイチなので、1枚も売れない状況がしばらく続きました。諸先輩方のアドバイスもあり、「ストックフォト」と言えるような写真を申請するように思いなおしました。
最終的には、いろいろな被写体でストックフォトと呼べるような写真を撮影できればと思いますが、いきなりそこを目指しても、そんな写真を撮影できるはずもなく、当面の目標は「不動産系パンフ」を意識した写真としています。
プラス、自分のモチベーション維持のために「自分のポートフォリオ内で上位表示を目指す」ということも考えるようにしています。本来は全体で検索した結果での上位表示を目指すべきなのでしょうが、そこまでの撮影技術も撮影センスもないので、まずは自分の中での比較です。
自分の写真を眺めていてもどれが良いのか、だんだんとわからなくなってきてしまいますので、恐らく優秀であろうPIXTAさんのおすすめ表示順で判断してもらおうと思っています。
新しく撮影した写真が、過去の写真よりも良い評価を得られているってわかると、嬉しくなりませんか?
2020/11分のPIXTAさんの申請枠
PIXTAでの11月分の申請枠(申請可能な枚数)はこのような状態です。
申請可能枚数:50枚
次回リセット:2020/12/21
当然ながら、前回(2020/10分)との差はありませんね。2020/10分で何かしらご褒美があればとも思ったのですが、調子が良すぎる考えでしたね。
現状の審査通過分154枚と審査中の18枚。すべてが審査通過するとは思っていませんが、うまくいった場合で、全部合わせると172枚。それに2020/11申請分が追加されれば、採用枚数が200枚を越えてくれます。全体の質はともかく、いろいろと考えながら、その時に申請できる写真を申請していますので、採用枚数が増えていくのもうれしいですね。
2020/10分のPIXTAさん戦績
2020/10申請分の確認できている状況は、このような数字になっています。
申請枚数 :50枚
採用枚数 :32枚
採用NG枚数:0枚
審査中枚数:18枚
採用率 :100%
この数字だけ見れば、良い感じですね。
不動産系パンフ
現状の目標である不動産系パンフ向けの写真。動く被写体や素晴らしい風景などはテクもセンスもないのでなかなか難しいですが、不動産系パンフを意識した写真であれば、撮影自体はそれほど難しくないだろうと考えています。
PIXTAで売れる可能性のある写真を準備したい
不動産系パンフ狙いの写真を撮影してみる
想定しているシチュエーションとしては以下5つ。
候補1:駅前系
候補2:寺社仏閣系
候補3:公園
候補4:商業施設
候補5:その他施設
①駅前系
日々、良いアングルを考えてはいますが、撮影条件が合わなかったり、カメラを持っていなかったりとなかなか撮影が進められていません。駅自体(改札とか電車など)よりも駅前風景の写真を考えています。
②寺社仏閣系
地元の小さいお寺や神社から、割と有名なところまで。被写体になりうるものはかなりの数があるなと思っていたものの、それとわかる建物(など)で、できれば看板や表札などが認識できる写真と考えると、なかなか難しいところ。
③公園
当初は地元の小さな公園でも良さそうだと考えていたものの、遊んでいる子供は勝手に撮影できないですし、公園名の書かれたプレートなどと公園風景を合わせて1枚に収めるのはなかなか難しいことが判明。どのような形で撮影するかをちょっと悩み中です。
④商業施設
大きなショッピングセンター系の全景か、商店街などで人をできる限り写さない状況での撮影を始めています。できれば、小さな商店とか飲み屋街とかも撮影したいのですが、撮影許可を得ることも含めて、これまたなかなか難しく、撮影が進めていないですね。
⑤その他施設
とりあえずは、地元の図書館や公民館あたりを片っ端から撮影してみています。なかなかストックフォトと言える写真は撮影できていません。ちょっと簡単に考えすぎていたことを反省しています。試しに墓地も撮影してみましたが、思ったよりもこれも難しい。
マイポートフォリオ内順位
最近のモチベーション維持でとっても役立っているのが、マイポートフォリオ内順位です。大したことではないのですが、マイポートフォリオ内でのおすすめ順上位に新しい写真を持ってくるだけ。最終的には狙ったキーワードでの検索順位上位を目指したいものの、まだまだそんなレベルにいないため、マイポートフォリオ内順位でチェック。PIXTAさんでしかできないかもですが、なかなかモチベーション維持に役立ちます。目検で順位をチェックしていないとダメなのでちょっと手間ではありますが。
もし、同じような状況で、ストックフォト活動に対するモチベーション維持にお悩み中の方がいらっしゃいましたら、試してみてはいかがでしょうか?
過去の販売実績表示

つい先ほど気づいたのですが、PIXTAさんのマイページに過去の販売実績という欄があるのですね。
今までは1枚もなかったので気づきませんでした。ここにたくさん表示されるようになると、嬉しいですね。
ストックフォト関連での宿題事項
<学習>
・PIXTAさんの公式ガイドラインを再度熟読
・ほかの方のアクセス数が多い作品のチェック(自分との違いを見つける)
・曇りの日用の撮影テクニックの研究
・撮影テクニック全般の勉強(まずは知識をつけたい)
<撮影シチュエーション>
・長時間露光撮影のやり方を学習する
・室内での物撮りの準備
・「不動産系ストックフォト」の追求(PIXTA向け)
・愛犬の写真をこれまで以上に撮影してみる(要ドッグランなど)
<効率化>
・各ストックフォトサイトへの申請方法の効率化を考える
・写真管理方法で良い方法がないかを考える
<継続項目>
・ライバルが少なそうなジャンルを狙う
・タイトル/キーワードのセンスアップ
・タイトルやキーワードの英語対応
・タグ数は最大まで登録する(定期的に見直す)
記事をお読みいただき、ありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。
コメント