Shutterstockで「素材に商標名またはロゴが含まれています。」なる理由で却下された写真について、どこまで修正すべきかを段階的に試してみました。結果としてイマイチですが、これらの経験がストックフォトの売上につながると信じております。でも立て続けに却下されると、凹みますね。。。
Shutterstock商標表示NG
運送会社のトラックが並ぶ画像で、
「商標表示: 素材に商標名またはロゴが含まれています。」
なる理由で却下されました。
そこで、どこまで対応すれば良いかを、ちょっとづつ修正しながら確かめてみました。
Shutterstockの担当の方(自動識別だとは思いますが)、お手数おかけしました。
レベル1:トラックに表示されているXX運送という企業名とナンバーを削除。「新聞輸送」という文字はあえて残す。

→商標表示で却下。
レベル2:トラックのメーカー名がトラック前面部に刻印されていたので、削除。新聞輸送の文字も削除。

→商標表示で却下。
レベル3:トラックのエンブレムを削除。ついでに車検シールも併せて削除。

→以下理由で却下。
①フォーカス
②ノイズ / フィルムグレイン
③キーワード
⇒キーワードはともかく、フォーカスはもう修正しようがない。
ノイズ / フィルムグレインについても商標削除処理などの影響の可能性が大きく、
これ以上対処のしようがないので、ここで諦めました。
⇒2020/09/23追記
Shutterstockさんのタイトルとキーワードですが、だいぶ苦労しています。タイトルは5単語以上ですが、説明しすぎると「タイトルはわかりやすく、作品の内容に関連している必要があります。英語で入力してください。」と怒られます。日本語と英語のニュアンスの違いもあるのでしょうが、英訳でおかしくなるみたいですね。キーワードもツールで検出したものが原因と思われるNGも多々あります。どうにかしないと。写真の良し悪し以外のところで却下になると、凹みます。。。
おそらく他社もそうですが、審査時の1つめのStepは、商標などの確認ということですね。
その次の段階で技術的チェックが入ることがわかりました。
他社サイトではどうなるのか?
PIXTAにレベル1、Adobe Stockにレベル2の写真を申請中です。
審査結果がでましたら、ここでご報告いたします。
【PIXTA】
審査OKとなりました。さすがPIXTAさん。 ※2020/09/23追記
【Adobe Stock】
レベル2 ⇒「知的財産権の侵害」でNGでした。
レベル3 ⇒ 技術的な問題(画像不鮮明)で申請NG ※2020/09/11修正
コメント