PIXTAPIXTA 2020/11申請分 審査完了 PIXTAさんの2020/11申請分についてすべての写真が審査完了しました。 普段でであれば、モチベーション維持の1つである「新規に申請した写真を自分のポートフォリオ内でおすすめ順で上位表示させる」の状況を確認したい所なのですが、先に結果から書いてしまうと、Top5に入る写真なし。そして、久々に審査NGとなった写真が発生。 ・・・あまりの凡ミスにかなり凹んでしまいました… とりあえず、状況整理だけはしましたので、ご確認ください。 2020.12.18PIXTA
PIXTAPIXTAの2020/11申請分 第2弾が審査完了 PIXTAさんの2020/11申請分の第2弾が審査完了しました。<br>先に書いてしまいますが、SandA(私)の最近のモチベーション維持の1つである、「新規に申請した写真を自分のポートフォリオ内のおすすめ順で上位ランクインさせる」ということが珍しく達成できましたので、かなり嬉しい状況です。SandAだけではないと思っているのですが、ストックフォト活動を続けていると、売れない。ということで、落ち込んでしまったり、モチベーションが下がってしまうことが多々ありますせんか? ポートフォリオ内の順位チェックはおすすめです。 2020.12.16PIXTA
PIXTAPIXTAの11月申請分が少し審査完了。今回は13枚 予想通り、PIXTAさんへ11月分として申請していた写真の審査が一部完了しました。ある意味、おっかなびっくりという状態で今月もこの審査状況確認のタイミングとなってしまいました。 最近のモチベーション維持の方法として、新規に申請した写真を自分のポートフォリオ内おすすめ順での高順位に持っていきたい!ということをしていますので、審査結果以上にポートフォリオ内でどの位置で表示されるのか?というのを気にしております。 2020.12.13 2020.12.15PIXTA
PIXTA2020/12 PIXTA ポートフォリオのアクセス数をチェック そろそろPIXTAさんで11月申請分の審査が完了し始めるタイミング。その前にアクセス数を一応確認。アクセス数が多ければ売れるという訳ではないことは理解しているものの、やはり気になるので。しかもテキトーすぎる性格のせいか、チェックタイミングが定期的になっておらず、すいません… 2020.12.12PIXTA
PIXTAPIXTA:クリエイター(寄稿者)登録の手順 いまさら感もありますが、PIXTAさんへのクリエイター登録方法を整理しておきます。一緒にストックフォト活動をしてくれる仲間を増やしたいですしね。今回、改めて登録手順を確認してみたのですが、登録時にあるクリエイター試験ってなかなか良いですよね。ストックフォト活動を始めるうえで必要となるであろう基本知識を教えてくれますし、試験という形をとっていることでちゃんと覚えようという気になります。その手の項目は、いつもは読み飛ばしてましたが、PIXTAさんのクリエイター試験はちゃんとやった記憶があります。 2020.12.04 2020.12.10PIXTAストックフォトサイトの登録手順
ストックフォト活動状況130日目 素人ストックフォトグラファー活動状況 ストックフォトグラファーを目指して、130日が経過。この1週間は今までにないペース(といっても数枚ですが…)でダウンロードしていただくことができました。ダウンロードしていただき、ありがとうございます。 ただ、ダウンロードしていただけるのはありがたいのですが、ストックフォトを意識して撮影した写真でないことが残念です。今後、ストックフォトを意識した写真をたくさん撮影し、それらがダウンロードしてくれると嬉しいのですが、なかなか、思い通りにはいきませんね。 2020.12.01 2020.12.07ストックフォト活動状況
DLされた写真ストックフォトサイト:PIXTAで3回目のダウンロード…!! PIXTAさんで3回目のダウンロードが発生したようです。初心者ストックフォトグラファーですので、ダウンロードされる度に反応してしまいますね。だって、嬉しいですから。徐々にダウンロードしていただける間隔が狭まってきており、上達したかも?と一瞬考えてしまいましたが、そうではないことは分かっています。今回ダウンロードしていただいた写真は…。 2020.11.30 2020.12.07DLされた写真PIXTA
DLされた写真ストックフォトサイト:PIXTAで2回目のダウンロード!! PIXTAさんで2回目のダウンロードが発生。残念ながらというか、当然というか、単品購入ではなく定額購入です。そうはいえども、大きく期間を空けずに2回目のダウンロードが発生するなんて、Happyとしか言いようがないですね。この調子でいきたいところですが、まあまだSandAのポートフォリオには魅力的な写真がない状態。はやくストックフォトのポートフォリオらしいポートフォリオにしたいです。ちなみに1枚目にダウンロードしていただいた時にも記事を書いていますが、こんな感じでしたね。 2020.11.27DLされた写真PIXTA
ストックフォト活動状況123日目 ストックフォト状況 ストックフォトグラファーを目指して123日目。約4ヶ月ぐらいというところですね。方向性がわからず迷子になったりとか、「ストックフォトとは何ぞや?」と禅問答なような状態になってしまったりなど、いろいろと悩みが多いSandAです。最近は、ストックフォト活動に使える時間をいかに捻出するか?というのが一番大きな悩みでしょうか。 2020.11.24 2020.11.30ストックフォト活動状況
PIXTAPIXTAさん2020/11分が申請可能になりました すっかりPIXTAさん関連の記事ばかりになってしまいましたが、今回もPIXTAさん関連記事です。SandAのアップロード可能枚数のリセット日は毎月21日。やっと2020/11分の申請ができるようになりました。すでに申請準備は進めているものの、並行して撮影も進めているので、最近の撮影時に意識していることをまとめています。記事化しておくことで、自分自身で再認識できるので、半分備忘録のような記事になってしまってるのは申し訳ありませんね。 2020.11.23 2020.11.25PIXTAStockPhoto
PIXTAPIXTAの10月申請分が一部審査完了②。今回は17枚。 「ストックフォトとは何ぞや?」と毎日考える習慣がついてきたSandAです。方針変更などでバタバタしている中で、時間的猶予がなくなってしまい、とりあえず申請してしまった2020/10分のPIXTAさんへのストックフォト申請。15枚→17枚→18枚という変則的な3段階で申請したものの中の2段目についても審査が完了したようなので、内容を確認してみます。自分のポートフォリオ内Top5の入れ替えはあるのか? 2020.11.21 2020.12.11PIXTA
PIXTAPIXTA マイポートフォリオのアクセス数をチェックしてみる ある程度定期的(1ヶ月くらい?)にアクセス数をチェックするようにしてみました。定期的といいつつ、前回から微妙な間になってしまっていますが。撮影技術もそうですし、被写体の選定やそのイメージ化など、やらなくてはならないことがたくさんあるので、こんなアクセス数なんてチェックしている暇があるなら、そっちをやれ!と言われてしまいそうですが、やはり気になるので調べてみました。 2020.11.18 2020.12.11PIXTA
ストックフォト活動状況116日目 ストックフォト状況 ストックフォト活動を開始して116日。「ストックフォトとは何ぞや?」と答えがあるようで、なさそうな悩みに取りつかれてしまっております。ストックフォトのことをいろいろ考えるのも良いですが、方針を考えること/撮影に行くこと/ストックフォトサイトに申請することをキレイに回すべく、効率的に動くことを考えないといけませんね。 2020.11.16ストックフォト活動状況
PIXTAPIXTAの10月申請分が一部審査完了。 ストックフォト活動の方向性にいろいろ悩んでいたSandAです。10月後半でいろいろ方向性があっちに行ったりこっちに行ったりしていたのですが、その期間中に申請していたPIXTAさんの10月申請分の一部が審査完了したとのことなので、内容を確認してみました。現状では「不動産系のパンフを狙う」という方向性で考えているのですが、追加でどこまでレタッチをするべきか?というのが今時点の悩みどころ。そもそもレタッチのテクニックもないですし、やり過ぎる傾向にあるし…。 2020.11.14PIXTAレタッチ
PIXTA不動産系パンフ狙いの写真を撮影してみる 先日アドバイスいただいた不動産系パンフ狙いの写真。いくつか撮影してみたものの、全然ダメで、撮影テクニックのなさに凹んでいます。いつも撮影しっぱなしで、ストックフォトサイトに投稿するタイミング以外で撮影した写真を自己評価していなかったので、それではいけないと振り返ってみたものの… 2020.11.12 2020.11.21PIXTAサイト分析
PIXTAPIXTA アプロード可能枚数の整理をしてみます PIXTAさんのアップロード可能枚数の整理をしておきます。記事中で何度か取り上げているものの、整理した記事を書いていなかったので。たくさん申請できるのであれば、複数カット撮影していた場合などで、同じ被写体で複数枚投稿するのは…とか、ちょっとチャレンジングすぎるかな?という気がして申請をあきらめたような写真も申請できるような気がしますからね。そんな訳でSandAはPIXTAのアプロード可能枚数をかなり気にしています。 2020.11.10PIXTAサイト分析
ストックフォト活動状況109日目 ストックフォト状況(売上発生!) ストックフォト活動開始から109日が経過。最近の一番の目標であったPIXTAさんでダウンロードしてもらうことをマグレながらも達成し、ちょっと一安心しているSandAです。前回報告ではShutterstockさんで売上発生。今回はPIXTAさんで売上発生。自分的には順調にステップアップしている気になってきましたが、ちゃんと売れるのとマグレで売れるのは大きな差であり、SandAの売上はマグレであることは自覚しております。 2020.11.09ストックフォト活動状況
DLされた写真PIXTAで初めてのダウンロードが発生!! PIXTAさんで初のダウンロードが発生しました。単品購入ではなく、低額購入ですが、それでもうれしいです!一応、これで参加しているストックフォトサイトすべてで売れたことになります(iStockは集計がずれるので詳細がまだわかっていませんが)。とは言え、缶コーヒー1本分にも満たない金額ばかりですので、先を考えると、とてつもなく長い道のりになりそうですね。 2020.11.07 2020.11.26DLされた写真PIXTA
PIXTA2019/12のPIXTA検索キーワードから撮影できそうなものを考える 先日、PIXTAのキーワードについて考えてみる記事を書きましたが、どうせ考えたなら、そのキーワードを元に撮影できるかどうかまで踏み込んでみようと思い、とりあえず201/12分のキーワードから撮影できるものを探してみました。2020/11分でも良かったのですが、これから撮影する可能性があることを考えると、11月中に審査完了まで到達できないので、12月分としています。先に結論を書いてしまいますと、なんとなりそうなのは、初日の出。これしかチェレンジできなさそうです。 2020.11.06PIXTAサイト分析
PIXTAPIXTA 2020/10 キーワードランキングを深読みしてみる PIXTAで2020/10分のキーワードランキングが発表されています。これまでにチェックした1年分のキーワードと今回のキーワードを合わせて、今後狙い目のキーワードを考えてみます。できれば、ベスト20ではなく、ベスト50くらいまでのキーワードが欲しいところなのですが、なかなか難しいのでしょうか?問い合わせすれば教えてくいただけたりしないですかね? 2020.11.04 2020.11.05PIXTAサイト分析